鮮魚屋
ホームページへ

マルワフーズ渡辺水産

松葉ガニ・セコガニ専門店トップ > カニの美味しい茹で方 > 松葉ガニの蒸し方(丸ごと蒸す場合)

松葉ガニのレシピ(調理法)基本的な食べ方から、趣向を凝らしたお料理レシピまでご紹介

松葉ガニの蒸し方(丸ごと蒸す場合)

カニの旨味を閉じ込めるために、丸ごと蒸す方法をご紹介します。

カニの旨味を閉じ込めるために、蒸す方法もあります。ホクホクの蒸しガニを是非お試し下さい!

準備するもの

蒸し器

松葉ガニの蒸し方(丸ごと蒸す場合)
材料
活または生松葉ガニ
手順

活きた松葉ガニをいきなり熱い蒸気の中へ入れると、脚が取れてしまうことがあるので、たっぷりの真水の中へ、動かなくなるまでしばらく浸けておきます。(約30分)

生松葉ガニは2へ

松葉ガニをタワシで水洗いし、汚れを落とします。

松葉ガニが丸ごと入る大きめの蒸し器でお湯を沸騰させます。

沸騰したら、松葉ガニの腹を上にして蒸し器の中へ入れます。(甲羅が下)

手順5

蓋をして約20分で蒸し上がります。
蒸し過ぎると身が硬くなるのでご注意ください。
アツアツを食べると最高です。

コツ・ポイントコツ・ポイント

※コンパクトにするために、手順2で脚を輪ゴム等で縛っておくのもよいです。
※蒸し器がない場合は、大きめの鍋の中に深めの皿を入れ、蒸せるようにして代用します。
※手順3で水と酒を1:1の割合で使うと酒蒸しになります。

ご購入者様の感想

セコガニ (親ガニ)

20171207 M・K様(岩手県)
お買い物のテーマ:旬のせこがにを食する商品レビュー:東北のそれも岩手の盆地の盛岡

松葉ガニ

20190312 K・S様(茨城県)
お買い物のテーマ:旅行先での思い出の味を自宅でもと思い購入商品レビュー:3年前女

若松葉ガニ

110224 I・T様
おいしそうなので注文しました。食べやすく、おいしかったです。

他の商品を探す